冷え性の改善

冷え性の改善

冷え性の症状

冷え性には明確な定義はありません。しかし、「全身が冷えている気がする」「手や足、肩や腰など部分的に冷えを感じる」など身体に冷えを感じている症状のことを冷え性と呼びます。冷え性は冷えの他にも症状を伴うことがあり、それらにはめまい、のぼせ、生理痛が重い、腹痛、下腹部が張った感じがするなどがあります。

冷え性の治療法

「合谷」「湧泉」「井穴」「指間穴」「次髎」などのつぼが冷え性改善の効果を期待できます。温湿布、蒸しタオルなどで冷えた部分を温めてから行うと自分でつぼ押しするときにも効果的です。

合谷 手の甲の親指と人差し指の付け根部分の人差し指寄りにあるつぼ
湧泉 土踏まずの上にある足の指を曲げた時へこむ部分にあるつぼ
井穴 手の爪の生え際から2mmくらいの指の付け根の脇にあるつぼ
指間穴 手の甲側の人差し指から小指までの指の股にあるつぼ
次髎 腰骨からお尻にかけての平たい仙骨の真ん中の外側の少しくぼんだところにあるつぼ

冷え性に期待できる鍼灸治療の効果

指先が冷えてしまいかじかむようになって上手く動かせないというときは指間穴や井穴のつぼを指先が温かくなってくるまで刺激しましょう。手先の冷えの他、痺れや腕にも効果があるのが合谷です。腰の血行を改善して冷えを緩和させてくれる効果のあるつぼが次髎で、湧泉は背中が冷えるという人にぴったりのつぼです。

冷え性をしっかりと改善したいなら、その部分を温めるというだけでは不十分です。全身の隅々までしっかりと血の巡りを良くするためにも様々なつぼを刺激してマッサージし、巡りを良くすることで水が身体に溜まってしまわないようにしましょう。

24時間WEB予約
一番上に戻る
一番上に戻る
TEL:090-3579-0827TEL:090-3579-082724時間WEB予約